説明

※イベント時バナー
ベテランデザイナーが初学者あるあるデザインを改善!
サンプル動画
年間200件以上の初学者さんのデザインをレビューしてきたベテランデザイナーが、
「初学者さんがやりがちな惜しいデザイン」をその場でライブ改善していきます!
- 独学でデザインが作れるようになったけどなんだかいけてない…なぜ?
- プロのデザイナーと初学者のデザインの違いはどこにあるの?
- レビューって受けたことないけど、本当にデザインが良くなるのかな…?
そんなデザイン初学者さんに朗報です!
デザイン初学者さん向けオンラインイベント「できるかもデザイン」シリーズの第10回は、「初学者さんがやりがちなあるあるデザイン」について、ベテランデザイナーが「改善ポイント」を解説しながら、その場で改善していくシリーズの第3弾!
初回の「名刺編」、前回の「バナー編」に引き続き、今回は「LP編」をお届けします。
こんな方におすすめ
- Webデザインに興味がある・やってみたいけど踏み出せない方
- デザインに苦手意識のある方
- 作ったデザインになんだか素人感があってお困りの方
- 独学でデザインの勉強をすることに限界を感じている方
- 制作会社の先輩デザイナーのような存在が欲しい方
- デザインレビューを受けたことないけれども興味がある方
動画内容
- LPのファーストビューを題材にLPとは何なのか?写真の見せ方を学ぶ
- ディレクターより
・文字組みをしていない
・改行がおかしい
・フチ文字の乱用
・文字サイズが小さすぎる - 背景・あしらい・配色・余白
・余白ではなくデッドスペース
・枠や線を使いすぎ
・ドロップシャドウ
・複雑すぎる、単調すぎる - そもそも・・・
・掲載場所を想像していない
・情報量が多すぎる
・文字からビジュアルにできない - 改善ライブ
・まるみさんが改善!
・ツモマーさんが改善! - まとめ
イベント参加者の感想
手を動かすこと(アウトプット)が効率良い勉強方かなとそれをメインに行ってきたけど、#できるかもデザイン のLP編をみて、座学(インプット)も大事だなと感じた
— 489_Naoko (@naodaring7) September 14, 2021
デザイナーさん同士の雑談からふと出てくるあるある話が、へぇー!の嵐
今日これからの時間もインプットデーにします📚
#できるかもデザイン
— とねこ@サムネイル作ります🐈️ (@toneco1004) September 13, 2021
アーカイブ見終わりました🐱
3時間の盛りだくさんのボリューム💪厳しめのこともしっかり説明してくれたり、とにかく褒めたいという優しい講師の方たち💕写真なしのレイアウト確かにできないと思いました…😅
次回のバナー添削してもらえるように頑張ります🙋♀️
初稿デザインを見て、改善の考え方を伝えつつ、リアルタイムで改善していく っていう自分ごとにできる感じで参加できる形が新しくて面白かった。
— おだ@神奈川 (@bosaku121517) September 13, 2021
初学者ってタイトルだけどどんな立ち位置のデザイナー、ディレクターでも観て損はない!
これは次も参加しなきゃだー!
#できるかもデザイン
#できるかもデザイン
— M_ハレ|Webデザイン勉強中。 (@Mwatch2) September 11, 2021
今回もありがとうございました!
ちょうどLP案件を進めていた自分にはドンピシャな内容でした。
写真素材でいい感じなる、本当にそう思います。写真をなくして見ると何だこの配置は、となります。いつの間にか「伝える」よりも「写真」に意識を持ってかれている。。


レビュー
レビューはまだありません。