説明

※イベント時バナー
現役デザイナーが初学者のデザインを
ライブで添削していきます!
ライブで添削していきます!
サンプル動画
第5回目できるかもデザインは「初学者さんの作ったデザインをプロデザイナーが添削!」。
前回のライブデザインのポイントに気をつけながら、初学者さんやフリーのデザイナーさんが実際に作成されたデザインを登壇者が添削していきます。
- 自分が作ったデザインにフィードバックをもらう機会がない
- 同じテーマで作られたいろんなデザインを見てみたい
- 独学でデザイナーになりたいけど、もっとデザインが上手くなりたい!
そんなデザイン初学者さんに朗報です!
今回は、「初学者さんの作ったデザインを添削していく」様子をお届けします!
仮想のクライアントからヒアリングした内容を、参加者のみなさんに作って頂き、それを現役デザイナーが ライブで添削・もっと良いデザインにするためのフィードバックを行います。
こんな方におすすめ
- Webデザインやアプリのデザインに興味がある・やってみたいけど踏み出せない方
- ファーストビューのデザインに苦手意識のある方
- 現役のデザイナーに自分のデザインを添削して欲しい方
- 実案件に近い条件でデザインを作ってみたい方
- 独学でデザインの勉強をすることに限界を感じている方
動画内容
- 前回のおさらい
- 作成者Mさんのライブ添削
・どこをクリックしたらいい?を解決しよう
・メイン、サブのコピーの差をつける
・ひと目で何なのかがすぐわかる
・デザインの削り方
・ボタンの改善
・フォントの改善 - 作成者Tさんのライブ添削
・レスポンシブについて - 作成者Oさん
・余白の調整
・文字の配置
・デザイン4原則
・デザイン道具何使ってる?
・よく使うデザインルール - 作成者Yさんの添削
・写真との一体感を表現する
・要素の整理
・ボタンぽさを工夫する
・優先順位を再考してレイアウトする - その他の参加者さんの作品
- 質問タイム
・言葉の選び方や語彙力を上げる方法は?
・レビューを使ったデザインスキルの向上方法はありますか?
・おすすめのセルフレビュー方法は?
・何が違うかわからない時はどうしたらいい?
・今学ぶべきおすすめツールはありますか?
イベント参加者の感想
どんな視点からデザインを見てるのか参考になりました!デザインの四原則の一歩先に踏み込めるように頑張ります!
ちさとさん
初学者なので全てが勉強になりました!皆さんのお人柄の良さが伝わってきて、勉強のために参加しましたがとても楽しめました。ありがとうございます!
まるさん
各デザインから良い点を挙げつつ実際にコーディングした際の注意点などを詳しく説明していたのがとてもよかったです。勉強になりました。
大田さん
アドバイスが本当にリアルで、どういう理由で改善した方がいいのかがわかりやすく、自分のデザインをブラッシュアップする際の参考になりました!
いつもイベント内容以外の豆知識などもお話しくださり、本当に勉強になります。
おふみのさん


レビュー
レビューはまだありません。